各社のビジネスモデルを知って成功を掴む!キッチンカーフランチャイズの入門書-かめいろは- » キッチンカーフランチャイズの開業費用とブランド一覧 » ばくだん焼本舗

ばくだん焼本舗

ばくだん焼本舗
引用元:ばくだん焼本舗 
(http://www.bakudanyakihonpo.co.jp/franchise/)

ばくだん焼本舗のフランチャイズ加盟に必要な資金

イニシャルコスト
加盟金 105万円
研修費 31.5万円
保証金 30万円
運用費
ロイヤリティ 3.15万円/月

すべて税不明。上記以外の費用が発生する可能性もあります。詳細は要問合せ。

参考:ばくだん焼本舗(http://www.bakudanyakihonpo.co.jp/franchise/fund/)

ばくだん焼本舗のフランチャイズの収益モデル

月間の収益モデルです。

売上高 167万7,730円
その他経費 94万4,547円
ロイヤリティ 31,500円
営業利益 95万3,343円

すべて税不明。詳細要問合せ。

参考:ばくだん焼本舗(http://www.bakudanyakihonpo.co.jp/franchise/fund/)

ばくだん焼本舗のフランチャイズサービスの特徴

マスコミでも紹介された話題性のある商品

初めて見た人はその大きさにびっくりすること間違いなしの、話題性の高い商品が魅力。見た目はビッグサイズのたこ焼きですが、中にはコーン・あさり・ウインナーなど10種類以上の具材がつまっていて、見ても食べても楽しい商品です。外はカリっと中はトロトロ、具材の旨味を逃がさないよう包み込まれていて、びっくりする美味しさだと評判。100を超えるメディアに取り上げられた経験があり、他にはないインパクトで常に話題を呼んでいます。ブランド力が高く、集客が期待できるのも魅力でしょう。

出店依頼が来るほどの人気

口コミ人気のばくだん焼本舗は、メディアでの特集やこれまでの販売実績から、商業施設をはじめさまざまな企業から出店依頼が多く寄せられているとか。加盟者の希望の出店場所や出店頻度に合わせ、依頼の中から適したものを随時紹介。つまずきやすい出店場所の紹介、集客サポートを行なっています。雑誌『池袋Walker』で実施されたランキングでは、あっつあつテイクアウト部門で2006年より2年連続第1位になったことも。これまで培ったノウハウを生かし、キッチンカービジネスの成功を支えてくれます。

参考:ばくだん焼本舗(http://www.bakudanyakihonpo.co.jp/franchise/media/)

キッチンカーフランチャイズ入門メディア「かめいろは」では、市場を調査してわかった3つのビジネスモデルを解説。それぞれの開業スタイルのメリットやリスクを解説しながら、おすすめのフランチャイズ店舗を紹介しています。自分に合った方法で開業を成功させるため、一つの店舗の特徴だけでなく、市場全体の傾向を把握した上でフランチャイズを選びましょう。

ばくだん焼本舗で展開する商品

ばくだん焼本舗メニュー
引用元:水戸オーパ 
(https://www.opa-club.com/mito/shop/5023/menu)

飽きさせない種類豊富なばくだん焼き

20種類ものばくだん焼きメニューを揃えて営業しています(2022年6月時点)。レギュラー味やカレー、たぬき、ねぎ塩マヨなどをはじめ、辛党の人向けの旨辛坦々、ピリ辛キムチなど、世代を超えて楽しむことができるのが魅力です。チーズが好きな人に向けて、カレーやてりやきマヨ、ダブル明太子などにチーズを加えたメニューを用意したり、一球で2度おいしい、レギュラー&キムチや、ねぎ塩&明太子など、コラボレーションした欲張りなメニューを考えたり。ばくだん焼本舗の本部はメニューの開発を適宜行なっていて、何度通っても新しいおいしさに出会えることでリピーターを増やしています。

ばくだん焼本舗の研修・サポート体制

フランチャイズをスタートする人に向けて、マンツーマンの6日間の研修が組まれています。研修では飲食店経営の基本や研修センターでの仕込みを学ぶことからはじまり、調理や実際に店舗で行なう開店から閉店までの実務をトレーニング。充実した研修により、飲食業未経験の人でも安心して開業できる体制を整えています。実際にばくだん焼本舗のフランチャイズ加盟者は、大半が飲食業未経験者。多くの未経験者をオーナーとして活躍させてきた実績があります。

フランチャイズ加盟者からの口コミ評判

商品のアイキャッチ性が高いのが魅力
ばくだん焼を評価した点は、第一に大きさでアイキャッチができること。そもそもお客様の目にとまらなければ、買っていただけませんから、アイキャッチは非常に大事なんですよね。第ニに見た目がたこ焼き風なので、味の想像がつくこと。目新しいのはいいことですが、斬新すぎて味がイメージできないとお客様は逆にひいてしまいますから。ばくだん焼本舗を営業していて感じることは、やはり思ったとおりアイキャッチ効果は強く、お客様が「これいったいなんだろう?」と見に来ますね。おやつにも食事にもなるボリュームなので、アイドルタイムもないです。ばくだん焼本舗は開業前の事業に関する説明から研修、開業後の納品などまできちんと対応してくれていると思います。この店の周辺で良い物件が見つかればもっと出店したいです。
引用元:ばくだん焼本舗(http://www.bakudanyakihonpo.co.jp/franchise/voice/#personal)
きっかけは行列を見かけたこと
上京した折に、行列ができているばくだん焼本舗の店を見かけ、こういった店なら事業としてやっていけるのではないかと思ったのが加盟のきっかけでした。今では2店舗を展開しており、私と妻、娘で店を担当している形です。 南仙台店に関して言うなら、地方の小さな町で周囲に何もないことがかえって良かったのか、リピーターもつき、安定して経営している感じです。昼間は主婦層、夜は若い層がメインのお客様になりますね。
長く店を続けていくためにも、健康第一に家族と力を合わせて店を切り盛りしています。
引用元:ばくだん焼本舗(http://www.bakudanyakihonpo.co.jp/franchise/voice/#personal)

ばくだん焼本舗のフランチャイズ本部の会社概要

運営会社 有限会社 ウッドボーイ
本社所在地 東京都豊島区東池袋1-29-1 サントロペビルB2
営業時間 要問合せ
定休日 要問合せ
電話番号 03-5927-9280
公式サイトのURL http://www.bakudanyakihonpo.co.jp/franchise/
安さ?こだわり?知名度?開業スタイル別に選ぶ
おすすめキッチンカーフランチャイズ3選
キッチンカーでの出店を想定したFCブランドであり、ロイヤリティの記載・出店場所紹介サポートがあるフランチャイズの中から、「低コスト開業」「こだわり開業」「知名度開業」の開業スタイル別におすすめのフランチャイズを紹介します。
低コスト開業初期費用10万円で
自分のお店を持てる
銀座六丁目、フライの家。
銀座六丁目、フライの家。
引用元:フランチャイズの窓口
https://www.fc-mado.com/detail/3302
特徴
  • 加盟金・研修費0円&車両もリース払いのため、わずか10万円(保証金)で開業可能
  • 完全オリジナル商品、銀座名店の店主が監修する、高品質フィッシュライスバーガーを販売
  • 食材は工場で加工&急速冷凍処理してパッケージ化。車内ではほぼ温めなおすだけなので、仕込みの手間や食材のロスにかかる負担リスクを軽減

公式HPで料金形態を見る

電話で問い合わせる

銀座六丁目、フライの家。
のサービス詳細を見る

こだわり開業デザイナー在籍で
こだわりの車両をつくれる
街角カフェ
街角カフェ
引用元:街角カフェ 公式ブログ
https://ameblo.jp/machikado-cafe/entry-11944340468.html
特徴
  • 159.5万~550万円(税込)まで9種類以上のベース車両から、オリジナリティある店舗を開業可能。在籍デザイナーが理想の車両やPOPを形に
  • クレープやコーヒーなど基本メニューはありながら、営業方法も商材も調整自由
  • ケバブ・タピオカドリンク・アルコールなど16種類のメニュー展開&独自に追加自由なので、競合店に埋もれるリスクを軽減しやすい

公式HPで料金形態を見る

電話で問い合わせる

街角カフェ
のサービス詳細を見る

知名度開業メディア露出100件以上の
知名度を利用できる
ばくだん焼本舗
ばくだん焼本舗
引用元:水戸オーパ
https://www.opa-club.com/mito/shop/5023/menu
特徴
  • 10年にわたり100を超えるメディアで特集された話題性の高いブランド知名度を利用できる
  • 小腹を満たせると評判のたこ焼き8個分・直径8cmを超える巨大たこ焼きを販売
  • レギュラーをはじめ、カレー・たぬき・ねぎ塩マヨといった16を超える種類のメニューを展開・常に開発。飽きさせない工夫で集客力をキープ

公式HPで料金形態を見る

電話で問い合わせる

ばくだん焼本舗
のサービス詳細を見る

※2022年4月25日時点の「キッチンカーフランチャイズ」のGoogle検索結果画面2P目までに出てきた37社の加盟店募集中FCの中で、「ブランド使用料(ロイヤリティ)の記載あり」「出店場所紹介サポートあり」を満たすブランドから選定。
・低コスト開業…開業資金の記載がサイトにあるブランドの中で最も安いブランド
・こだわり開業…デザイナーが在籍し、オリジナルのキッチンカー制作やWeb制作が可能なブランド
・知名度開業…公式サイトで確認できたメディア掲載数が最も多いブランド